まず、同じようなジャンルのゲームを遊んだ事がない人への説明だが、このゲームは「ダンジョンに入ってアイテムを探したり、モンスターを倒したり、時には他のプレイヤーを倒してアイテムを奪ったりする」ゲームである。
ダンジョンに入る > アイテム入手 > 脱出する > 入手したアイテムを使用または、売って > ダンジョンに入る を繰り返す。
・キャラクター操作に関してなど
DaDにはレベルの概念があり、ステータスの変動は無いが、各Lv1,5,10,15の順番で使えるパーク(特典)が解放される。レベルを上げるには
・プレイヤーを倒す
・モンスターを倒す
・宝箱を開ける
・脱出する (その他色々)
など様々だ。
ここまでに「脱出」に関しては説明はしたが、その方法は
この青いポータルを探す事。マッチが始まってからすぐには出てこないが、ある程度時間が進むと、マップにあるポータルのマークの位置から出てくる(まだ開いていない状態)ので、開いて脱出しよう。
これとは別に赤の階段もあるのだが、それはまた別の記事にて…
ダンジョンには横を通ると出てくる槍や、上を通ると出てくるトゲや振り子状になっている斧など、様々な罠があるので探索時には注意しよう。
探索中にアイテムを入手する事に関しての説明をしたが、何を回収してきたらいいのか分からないという人もいるはず。
基本「自分が使用出来るアイテム以外または、緑、青レアリティ以下の物は拾わなくて良い」。理由としては・利益にならない・装備が出来ない などがあげられる。
例外として探索中全く何も良い物が見つからず、脱出前に少しでも荷物ギリギリまで入れておく際などだ。
これが1人でプレイしているのではなく、パーティー(仲間)とやっている場合は違う場合もある(仲間が装備出来るなど)。
必要なアイテムを判断するスピードも大事で、ソロの場合 戦闘終了後早く漁らないと第三者が来てしまうや、パーティーの場合メンバーにおいてかれてしまうなど、生死に関わってくる。
序盤は初期装備の状態でもよいので、どんどんダンジョンに潜りモンスターの処理をしていこう。経験値が入るのもそうだが、実際の経験としてモンスターの処理が出来るようになっていかないと後々大変である。
モンスターの情報、攻撃方法、攻略方一覧
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。